小学3年生の算数の学習の狙いとは?つまずくポイントと対策
2024/08/31
小学3年生の算数の学習目的とその重要性
小学3年生では、算数の学びが一層高度になり、
これまで習った内容がより複雑に展開されます。
特に、割り算や小数、分数など新しい概念に触れることで、
得意・不得意がはっきりと分かれ始める時期でもあります。
ここでしっかりと基礎を固めることが、今後の数学学習における大きな鍵となります。
算数の学習は、論理的に考える力を育て、数字に対する感覚を養うことが目的です。
この感覚は、日常生活の中で時間の管理や物の量を把握する力にも役立ちます。
例えば、「この仕事を終わらせるには何時間かかるか」や「冷蔵庫に入る物の大きさや数を考える」など、
生活のあらゆる場面で活用されます。
3年生での算数の学びは、これまでの知識を発展させ、より実生活に近い感覚を養うための重要なステップとなります。
小学3年生で学ぶ主な内容
3年生の算数では、「割り算」「小数」「分数」「大きな数の足し算・引き算」「掛け算の筆算」「時間や長さ」「速さ」の概念などを学びます。
九九を基礎にした割り算はもちろん、小数点や分数を使った計算が導入され、
これまでの算数がさらに抽象的かつ複雑になります。
また、長さやかさ(容量)、重さといった単位の学習も進むため、
抽象的な概念を理解する力が求められるようになります。
これらの内容は、感覚的に理解しづらいことが多く、
つまずきやすいポイントとなるため、日常生活に結びつけて学ぶことが大切です。
小学3年生のつまずきポイントと対策
3年生でよく見られるつまずきポイントは
「割り算」「小数点や分数」「長さやかさ、重さ」といった概念です。
特に、割り算は九九が不完全なままだと理解が進みにくく、
小数や分数はまだ日常生活であまり馴染みのない概念なので、感覚的に捉えにくいことが多いです。
割り算のつまずきに対する対策
割り算の理解が難しい場合、まずは九九の復習が必要です。
単に九九を暗唱するだけでなく、「答えが42になる掛け算は何か?」といった形で、
逆の発想を持たせる質問を日常的に取り入れると効果的です。
また、視覚的に理解しやすいように、おはじきやおもちゃなどを使って、
物を分けることで割り算の概念を掴ませることも良い方法です。
小数や分数のつまずきに対する対策
小数点や分数の計算は、
普段目にする機会が少ないため、抽象的なイメージがしづらい子どもも多いです。
これに対する対策として、実生活での例を使って説明するのが効果的です。
例えば、ケーキを切り分けたり、お金の計算を例にあげて、分数や小数がどのように使われるかを実感させると理解が深まります。
長さやかさ、重さのつまずきに対する対策
長さやかさ、重さの感覚を掴むには、
実際に物を測ったり、持ってみる体験が効果的です。
家でメジャーを使って家具や物の長さを測ったり、
100グラムの物を持たせてその重さを体感させたりすることで、単位に対する感覚が養われます。
さらに、覚えにくい単位については、目につきやすい場所に一覧表を貼っておくなど、視覚的な学習を取り入れると効果が期待できます。
まとめ
小学3年生の算数は、これまでの基礎を土台にして新しい概念を習得する重要な段階です。
特に割り算、小数点、分数、長さや重さの単位は理解が難しいため、日常生活での実例や視覚的な方法を用いて、子どもたちが楽しみながら学べる環境を整えることが大切です。
学習相談も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせは、
お電話、LINE、Webからお待ちしております。
【TEL】 080-8084-9166
【MAIL】info@connect-juku.com
【最寄駅】東中野駅(東口):徒歩5~7分
【住所】東京都新宿区北新宿3-29-14
【在籍している生徒さんの小中学校】
・淀橋第四小学校 ・塔山小学校
・柏木小学校 ・落合第二小学校
・西戸山中学校 ・西新宿中学校
・中野東中学校 ・落合中学校
・中野第五中
学習塾CONNECTでは、
勉強が「わかる!」、「できる!」を通じて、
勉強が「楽しい!」を実現できるよう指導を行っています。
学習塾CONNECTが気になる方や
お家から近くの塾をお探しの方はお気軽にご連絡ください。
無料相談&無料体験を実施しております!
学習塾CONNECTは
中野(東中野)・新宿区の公立小中向けの学習塾です。
個別指導で苦手科目を得意教科にいたします。
----------------------------------------------------------------------