夏の講習も残すところあと4日間となりました。
そして、夏休みもあと少しで終わりますね。
新宿区の学校は25日から。
中野区の学校は1日から学校が始まります。
やはり例年のことながら、
この時期になってもまだ学校の宿題が終わっていない生徒がいるようで…
最後の1週間で終わらせます!!
と、宣言するくらいなら
夏休みに入った最初の1週間で終わらせればよいのに…
と思ってしまいますよね。
残りわずかな夏休み。
必ず宿題を終わらせて、必ずすべて提出できるようにしましょう。
2学期は魔😈の学期
2学期になると
とにかく忙しくなります。
学校や学年によって異なりますが
文化祭や体育祭、合唱祭に新人戦。
陸上大会や修学旅行、職場体験があるところも…
このように学校行事が満載。
その中で中間テストや期末テスト、さらには英検などの資格試験もあります。
中学3年生は、勉強の忙しさが加速します。
とにかく小学生も中学生関係なく
非常にバタバタするのが2学期です。
行事などで忙しくなってしまうと
どうしても勉強がおろそかになったり
後回しになったりしがちになったりしてしまいます。
ところが、2学期は学習内容で見ると、
どの学年も非常に難しい単元が待ち受けています。
そうなると勉強を後回しにしてしまうと
分からないを積み重ねてしまうことになります。
まさに魔の学期です。
1学期の復習がしっかりできていて、
そして、日々学習時間を確保して
勉強に取り組んでいる人と
そうでない人の差がさらに広がってしまうわけです。
夏休みにきちんと勉強をしたのに
この時期に勉強をしなければその貯金もなくなり
悲惨なことになってしまいます。
後回しにすることは避けて
毎日塾に来て自習をするなどして、学習習慣を身につけていきましょう。
中3は入試に向けて
中学3年生は入試がどんどん近づいてきていますね。
今日でみると私立高校入試まではあと約157日。
都立入試はあと183日です。
夏休みの残りの期間で
やれることを最大限にやる必要があります。
まずは当然学校の宿題は終わらせなければなりませんが、
まだまだ1学期の復習が終わっていない場合は今すぐにでも取り組みたいところです。
理想は、復習はほぼ終わっていて、
[2学期の予習+テスト勉強]ができると最高です。
特に数学や英語は少しでも触れておくと
授業の時にだいぶ理解が変わってきますし
その結果、発言ができたりと内申点が上げやすくなります。
勉強が苦手な人ほど予習は大事です。(余裕があれば…)
学校の授業で初めて習って、理解できないことが多いので
まずは教科書などで
少しでも触れておくと授業の理解度が変わってきます。
教科書を読むのが苦痛であれば動画でもOKです。
19ch(無料のYoutube動画)のリンクを貼っておきますが
ここでサラッと予習しておくのもいいですね。
私はこの葉一さんが大好きでよく視聴しています。オススメです。
https://19ch.tv/
生活リズムを戻しましょう
そして、もう1つ大事なのが生活リズムです。
何度もしつこい!と思われるかもしれませんが本当にここは譲れません。
塾生に話を聞くと
「夜中まであつ森やってました」
「1時まで宿題してました」
ゲームはもちろんのこと論外で、、、
宿題を取り組むことは立派なことだと思いますが
早起きして午前中から取り組んでほしいものです。
どれだけ意識していても
やはり休み中は気が緩んでしまうと思いますので、
そろそろこのあたりで
通常通りの動きにしておく必要があります。
いつまでも休みボケでは困ります。
起床・睡眠時間はもちろんのことですが、
食事を摂る時間なども本来の動きに戻しておくほうがいいでしょう。
気持ちの部分もいつ学校が始まっても大丈夫!な状態にしておきたいところです。
お問い合わせは、
お電話、LINE、Webからお待ちしております。